マウスのうまく動作してくれない…

こんにちは、びぶんです。

毎日ブログを投稿して8日目です。 いつの間にか1週間継続できていました。 小さな進歩ですが、自分にとっては大きなことだと思います。

さて、今日はPC周りのモノについてです。 在宅勤務がメインとなり、やはり自分が作業しやすい環境を作りたくなります。 新型コロナウィルスがはやり始めたころからほぼ在宅勤務となったため、もう3年になるんですかね。

このころから、いろいろ買い始めます。 ノートPCを載せるPC台、マウス、キーボード、ゲーミングチェアなどなるべく集中して作業できるように最低限のものを増やしていきました。

その中でもマウスはシンプルなものを使いたいと思っています。 いろいろボタンがあるものより、通常のマウスの機能にチルトホイールがあるものだけで十分だと思っています。

ただ最近購入したワイヤレスのマウスは、操作していると途中でカーソルが止まってしまいます。 クリックもできないときがあり、イライラすることも。 原因はおそらく遠い、またはレシーバとの間に障害があることだと思います。

PCの配置の都合上、マウスとレシーバとの間には障害があり、これが妨げている気がします。 現に、少し近づけて操作したところ、すいすい動きます。 こんなにも違うものか…

まだ購入したばかりなので、今後最適化されて使いやすくならないかなーと楽観的に使っています。

以前何かの本で

「できる人は環境のせいにしない」

というのを目にしたことがあります。 環境が悪いからと、自分を変えるのではなくいつも周りを変えようとすると、いつまでも自分の成長につながらないというものです。 なるべく「環境のせい」「周りのせい」と考えないようにしていますが、今回はマウスのせいとしまいそうです(笑)

しかし、僕は必ず「周りのせいにしてはいけない」というのは間違っている気がします。 なんでも自分の責任に聞こえるからです。 「周りのせい」にするのではなく、「周りの人のおかげで」生活できることを考えた方が絶対にいいですよね。

あとは、あまりにも作業に時間がかかる、実現できないなどがあれば、作業方法を工夫したり、新しいアイデアを出すだけでなく、環境を少し変えてみるのもポイントだと思います。 無理せずお金を使うのも大事です。

さて、マウスの話から飛躍しすぎましたが、なんとなく思ったことを書いたまでです。 とんちんかんな内容かもしれませんが、読んでいただきありがとうございました。

最後にマウスについては、今後も使っていてダメな場合は無理せず買い換えようかと思います。 では、また。