「村上城」攻略

こんにちは、びぶんです。

ゴールデンウィーク最終日に投稿です。 Wi-Fiが使えない状況だったので、前回から日にちが空いてしまいました…

そのゴールデンウィークに行った村上城について今回は書いていきます。

村上城新潟県の北部に位置する村上市にあります。 江戸時代には街として大きく発展していた村上にて、もともとあった村上城が近代的な城郭に大改修しました。

JRの羽越本線または白新線村上駅から徒歩30分の場所にあり、歩いて向かうことはできます。 後で気がついたのですが、町並みは碁盤の目のようになっており、江戸時代に町並みをしっかり整備したことが伺えますね。

駅からは大きな道路があり、それに沿って進んでいくといくつか曲がったところに、村上城の石碑があります。 ここが入口です。

さて、本丸までの道のりを攻め手の気持ちで登ってみましょう

まずキツイのが三の丸までの坂道です。ギザギザに登りながら頂上を目指します。

登り切ると見えてくるのは石垣に挟まれた四ツ門です。坂道に沿って石垣があり、ようやく中に入ることができます。 坂道に沿って石垣があるため、登って疲れている者は狙われやすいでしょう。僕はこの時点で息切れをしていたのでヘトヘトの状態で撃たれていますね。

四ツ門くぐると3つに分かれます。左の三の丸、真ん中の城の反対側へ続く道、右の二の丸です。 当時であれば二の丸の方向に天守があるため、右に向かいましょう。

すぐにまた坂があり、上った先に再度石垣と門。 坂の正面に石垣があり、狙われやすいですね。 門をくぐったあとも曲がる仕組みになっており、攻め手のスピードを落とし進行が止められます。

その先も坂、石垣、門があり、行く手を阻みます。ここでも坂に沿って石垣があるため、攻め手は撃たれる結果になります。

ちなみにこの石垣はどのように作ったのでしょう… 標高が高い位置にあり、石運び入れることも難しい場所でここまでの石垣があることに感動しました。

それも近代的な積み方をしています。多くの職人が投入されたのでしょう。

本丸までのあと少しです。曲がった先には冠木門があり、くぐると本丸に入ります。ただし、ここも石垣の囲まれており、左右から狙われることになります。

最後まで抜かりありません。 ここまでの守りをくぐり抜ければ本丸の天守にたどり着くことができます。

何回撃たれるポイントがあったのでしょう。結構堅牢は城ですね。 申し訳ありませんが、これは予想外でした。

本丸からの景色は、日本海と村上の町を一望できます。 天気が良いときれいに見ることができますね。

昔は遠くから来る敵を視認するためにもよい位置だったのかもしれないです。 日本海の監視もできたことでしょう。

本丸にはベンチが複数あり、ピクニックをしている方が多くいました。 ゴールデンウィークだからか、人が多くいましたが、市民の憩いの場としてもあるのかもしれないです。

蜂が多かったため、個人的には音にビビりながら登ってました(笑) 何もしなければ刺されることはないので、安心してください。

道も整備されているため、登りやすかったです。 ご飯のことなどいろいろありましたが、それはまた別の機会に書きます。

ぜひ、村上城に行ってみてください。 では、また。